2016年10月09日
ジョン・ウィック チャプター2 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いや~♪
ついに告知来ました!
ジョン・ウィック チャプター2
たしか舞台はヨーロッパ
もうドキドキなうです!
https://youtu.be/XGk2EfbD_Ps
2016年10月04日
マルゼンMRS-1スコープ

久しぶりの更新~!
欲しかったモノが手には入って嬉しくて。
世の中にはいろいろな素晴らしいスコープがあります。
高いお金を出せば良いものは手に入るでしょう。
しかし、そこそこの費用で良いものとなると難しい。
このスコープ
マルゼンMRS-1スコープは、コスパに優れたものだと個人的に思っています。
ヤフオクでゲット✌

エアーガン用として適度な倍率、明るくて歪みが少ない画像
マルゼンのスコープはこれで5本目✨
2016年09月19日
ディバイン ウインド で武者修行

昨日はホームグラウンドの豚小屋フィールドが悪天候のため中止
せっかくサバゲ許可もらっている→もったいない→インドア行こう!
しかし、AREA385満杯?タノツも満杯…(;_;)
行ったこと無いけどディバインウインド!行くベ(^-^)
レアルさんとファムさんというリアルNAVYさんがご来店。なんちゃって通訳で会話(笑)
久しぶりのインドアで、インバスさんチームにボッコボコ
いい勉強になりました(笑)
19時からは豚小屋フィールド飲み会~♪
とっても楽しかったです!
2016年09月16日
SAI JAILBREAK買ったった

EMG製 SAI JAILBREAK 買ってしまいました。
By 知り合い経由
一目惚れな銃だったので、知人から「アルよ~♪」というリアクションにパクっ!と瞬時にレス(笑)
もう買った瞬間、あんなことやこんなことをカスタムしたくてスペシャル妄想中
超高圧縮ハイパー流速仕様@0.36g弾デフォルトでアウトレンジ攻撃にするつもり
WARFETでプリコッキング
Retroarmsメカボ
妄想はひたすら延々と(笑)
2016年06月28日
新型ホップ調整したった…(・ω・)

調整後の試射の結果、BB弾が揚力を失ってドロップするまで、予想以上に素直な弾道で満足 (o^^o)
複数の弾道を総合的に見て、小さな改善点は浮かび上がったので、バレルとメカボックスのバランスを変えようと決断。
しかし、飛距離については全くストレスないくらいに飛んでいるし、レティクルの縦ラインを外さない弾道には満足(>_<)
若干、上下のブレはあるけども、それは別の問題かと(・ω・)
さて、メカボックスのバランス、どの方向性に持って行くか、しばらく思案します。
2016年06月27日
新型ホップ調整…(・ω・)

豚小屋フィールドでロールアウト~♪
と意気込んでいたらチャンバーのパーツ組み込みミスで試射どころでは無い状態orz
マジ凹ンコンダ
ただ、ほんのわずかにホップがかかっているだけで0.28g弾を安定して35mまで飛ばしていたことは確認。
エレベーションが降りず、これだけの飛距離ならば期待大かな。
発射音も破裂音が全くしない状態だったので、チャンバー内での圧力があまりかかっていないと推測。
新型ホップの構造上、これまでのホップよりも二次曲線的に抜弾抵抗が高くなるのでバランスは難しいけど、明日の朝の試射がドキドキ(*^ω^*)
残る課題は耐久性か…(´・_・`)
ソレハシカタガナイネ
2016年06月26日
2016年06月12日
12日日曜日 雨のインドア戦@豚小屋フィールド

雨のインドア戦@豚小屋フィールド
総勢約40名、ケガも無く無事に終わりました。
皆様お疲れ様でした。
しかし、やっぱりインドアの進行は難しいです。
すぐにワンパターンになりがち…(´・ω・`)
それはそれとして、最近、背中にいろいろな飾り物をつけるのがヤミツキになってきました。ウサギの横にグフシールド装着。
猫奉行で金曜日に買ったグフシールド
「ザクと違うのだよ、ザクとは!」
これで背後から撃たれたら「パコン!」とよい音が出ます(*´艸`*)
今日はたっぷり撃ち込まれました。
プレデターはボチボチ調子よいのですが、やっぱりインドア苦手です…(;_;)
2016年06月11日
2016年06月10日
ステッピングツール ピッチ細

フライス盤で自作したオリジナルステッピングツール(ステップリングツール)
UACのステップリングツールは鋳物なのか、エッジが立っていない気がしたのでサクサク自作。

ピッチが粗目のものも作っています。
というかサバゲでは粗目で施工したもののほうがガッチリ食いつきます。
チクチク痛い感じ。
ヤフオクでステッピング施工を3K即決で出品したら、入札あるかなぁ…。
ツール自体を出品するつもりはサラサラ無いですが。