QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
エジ
エジ
cryptobiosis.kumamushi@gmail.com

Twitter
@cogno_housyun

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年05月29日

ハイキャパ セミ&フルオート スイッチシステム




ハイキャパが快調に動く季節になった。

転んでもタダでは使わない(ちょいとオカシイ…)性分なので、CQB用にイジリ倒し。

電動ガンのAUGのように、トリガーの引きしろでセミオートとフルオートを使い分けられるようにした。

これ自体は随分前に完成していたけど、肝心の発射機構に難があったため、先日まで放置プレー。
それをようやく重い腰上げて改修。

無事に使えるようになった。

システム自体はそんなに難しくない。

けど、再度分解するのが面倒なのでメカニカル的な部分は公開しないと思う。

週末は雨。

インドアで使えるように最終チェックするつもり。


  

Posted by エジ at 22:04Comments(0)ハイキャパ

2015年05月29日

MP5A5のカスタム ホップ



MP5A5のホップについては正直悩み中。

とりあえず魔ホップ入れたけど、これはサイクル重視ということから、給弾不良時のダメージ考えてのセレクト。

どんぴしゃJrのクッション部に柔軟性があればよかったけど、少し不安があったため見送り。
多分大丈夫なんだろうけどね。

別の銃ではあえてどんぴしゃを前後逆に装着+とある形状にカット。
ホップの抜弾抵抗よりも、ホップから離れるリリースを重視した仕様。  
Posted by エジ at 12:47Comments(0)MP5A5

2015年05月29日

MP5A5のカスタム TNバレルの加工



メカボックス本体の組み上げがとりあえず終わり、後は配線の末端処理を実寸あわせで行うだけ。

そこでバレルとチャンバー部の加工に入った。

依頼品は既にTNバレルが組み込まれていたため、これを流用。
今回は「魔ホップ仕様」だが、先々の長かけホップ仕様への変更を踏まえて、ホップ部の切り込みをフライス盤で加工。
深さも長さも拡大。
やり過ぎは禁物なので、メカボックス側の寸法はデフォルトのまま。
ちなみにメカボックス側の窓寸法をギリギリまで拡大し過ぎると給弾不良を起こす原因となる。
拡大加工後に数発に1発しか発射しない症状が出たらアウト。

銃口側のテーパーを切り直すことも考えたが、メッキが剥がれる可能性もあるため断念。



あとは明日、全部を組み上げてロールアウトに向かう予定。

配線が両方とも黒色になったのは、余った配線を使ったから。太さが違うのでプラスマイナスの区別は問題ない。  
Posted by エジ at 00:42Comments(0)MP5A5